News

扁平上皮癌だった

ふわふわベッドは気持ちいいけど、部屋が暑いよぅ
ふわふわベッドは気持ちいいけど、部屋が暑いよぅ

動物病院の先生から、直々にお電話を頂いた。 (2011/7/21)

断脚した際に、細胞診の依頼をしていたので、その結果の連絡だった。きのうの受診で大学病院から結果が来ていないので、催促しますとおっしゃっていた。

 

扁平上皮がん(悪性腫瘍

 

犬や猫では多いが、うさぎではあまり症例がないとおっしゃいました。

結果的に、断脚をして正解だった。

血液中に細胞が行ってしまうと、他に転移も考えられるが、今のところそういった症状はないようだ。

 

どこかに再発した場合には、取るしかありません。

抗がん剤もうさぎでは使われていないので、やりません。

 

・・・どうか、もう癌ができませんように・・・

 

 

余生を幸せに暮らしてもらいたいです。

 

 

「うさぎさんにしてみても、手術をするとなれば、痛みも伴いますので、良く考えて判断してください。」と言われ、迷いもしたが、手術をして正解だったのだと思う。 「うさぎさんの手術は、気道の確保が難しく、体重に対しての比とするとワンちゃんネコちゃんの5倍も麻酔が必要になるのでリスクが大きい。」難しいopeなんか、喜んでやる獣医もいないだろう。

 

苦しめてまで、延命したいのか・・・いろいろ悩んだが、戻ってきたうーちゃんは、ケロリと「ただいま」って言ってる気がする。

先生のお陰で、うーちゃんは命拾いして、戻ってこれました。

本当に本当に感謝いたします。

 

足の裏にかさぶたができたのが昨年の暮れ。たった半年であの状態にまでなるなんて、結構進行が早いと思った。これが扁平上皮がんなのかぁ。

7歳半で高齢と言うけれど、まだまだ若いんだと思う。だから癌の進行も早いじゃない。

 

 

介護生活が始まっている。

 

うーちゃんの居場所は、おもに介護ベッド。

冬の掛け布団を折りたたんで2枚重ねにし、その間に防水シーツを敷く。

このふかふかなベッドは、自分のスペースと認識したようで、体を伸ばしてぐっすり寝てくれることもしばしば。

 

トイレは、間に合わないことが多くなってきた。ベッドの上でしてしまうので、毎日交換洗濯です。

気分のいい時には、降りてきて、部屋んぽをしています。ピアノの下に隠れたり、カーテンの下に隠れたり。

 

術後のエリザベスカラーが取れてからは、自分で得意の毛づくろいをしてはいるものの、すっかりキレイになるわけでもないので、たまに洗面台でお尻洗いもしてあげる。 いつも娘と二人がかりになる。おしりにははげができていて、自慢のふわふわの毛がダマになってしまっている。悲しい。

 

 

 

扁平上皮癌

断脚手術後の経過は、まずまず良好

エリザベスカラーをつけたうーちゃん 何をつけても可愛いが、これはかなりストレスの元
エリザベスカラーをつけたうーちゃん 何をつけても可愛いが、これはかなりストレスの元

2011/7/6に後肢断脚手術[左後肢断脚]を行い、4日後まで、可能止めのお注射に通った。5日目は日曜日であることも重なったためか、5日目からは薬を飲めば注射に来なくてもいいよということで、いつものようにシロップの薬が処方された。

 

この”のみぐすり”については、うちではちょっと問題になっている。ペレットにかけて差し出すと、匂いで判るらしく、食べてくれない。

無理やりつかまえて口に目薬容器の先端からお口に注入すると、なんとも無理やり感がある。

 

昔、ナッツやおやつを食べすぎて、おデブだった頃があったので、パイナップルゼリーは体に良くないことは分かっているのだが、このパイナップルをつぶして(餃子の皮のように)薬をくるんで食べさせるちう方法を見つけた。

 

これを試してみてもいいかな。シロップに溶かさずに、粉末の状態で処方してもらわないといけないな…。

 

・傷口から、白く濁った組織液がでるようだと、うんでいることになるので、注意してみているように

・骨盤の左下が、ぷよぷよするようになると、血液がたまっている場合、穿刺で抜かないといけなくなるので、プヨプヨしてこないか

上記について、経過観察をするようにということだった。

 

縫った傷跡が、少しずつ黒くなっているようだが、別段問題ないようにもみえる。

薬が無くなる頃、明日か明後日受診の予定。

 

 

手術費用は、良心的な値段だったのかもしれないと思う。

こちらの前例では14万円

http://rapetihei.com/days/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1,2&tag=%E5%BE%8C%E8%82%A2%E6%96%AD%E8%84%9A%E6%89%8B%E8%A1%93&limit=20

うーちゃん

2011/7/6

後肢断脚手術

[左後肢断脚]

総額  70,200円 
診察料 再診料 2 1,260
入院料   1 2,630
入院料 保育器 1 1,050
麻酔料 手術(吸入) 1 10,500
注射料 小動物注射 1 1,160
注射料 小動物注射 1 1,790
注射料 高貴注射薬 0.4 40
検査料 血液検査 7 3,680
検査料 採血料 1 840
検査料 病理組織検査 1 8,400
処置料 血管留置 1 2,100
手術料   1 31,500
手術料 レーザー 1 5,250

断脚の決意

2011.7.5
2011.7.5

齧った足に薬を塗って、テーピング(6/29)していたが、これを取らせてくれなかった。後ろ左足を触ろうとするとすぐ逃げ出して自分エリアに行ってしまう。明日こそテープをはがさなくちゃと思っているうちに、濁った組織液が傷口から垂れた。これはもう先生にとってもいただくしかないと思い、テープをはがすだけを目的に受診。 (7/4) むごいことをしてしまった。

一日薬を塗って様子を見たはものの、レントゲンを撮ると、骨組織が関節には溶けてなくなっていた。

このまま薬を塗っていても良くなることはない、断脚する方法もある。

予想はしていた。

 

ネットでいくつも読んでいたように、うさぎにおける麻酔のリクスが大きいということも、説明を受けた。

大腿骨の付け根から断脚。膝の関節で断脚しても地面につけてしまい予後が悪いとの経験値から、位置はお決まりだそうだ。

手術は成功したが、期間にチモシーが入りこんで呼吸ができなくなった経験から、手術当日の朝は、牧草は禁止。後は空腹ではいけないのでしっかり朝食をとって臨むということだった。1日分のご飯を持ってきてくださいと言われた。うーちゃんが眠りから覚めた時に、今後の人生にやる気が出るような、元気の素をいろいろ持たせてあげたい。

 

半年前、塗り薬を塗るように渡されていた。でもこれを塗ることをうーちゃんは嫌がっていたので、ずっと塗らずにいた。小さな禿げがピンク色に見えていたのは、まだ7カ月ほど前のことだったのに、塗らずにいた行為が、この半年で急激に悪化を招いてしまった。そう直感した。ガンなのかもしれないし、感染症なのかもしれないし、その原因がわからないまま断脚するのはいけないことだろうか…。

 

 

「うさぎ 断脚」で検索しいくつかのサイトをみる。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~miltonia/

やはり大腿骨付け根から断脚するという、意識していなかった範囲の違いは大きい。残した方の足が、きちんと体を支えるようになるまで、どのようにリハビリしたらよろしいのか、その辺の話を聞いていなかった。

 

参考にするかものページ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138417321

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350683283

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グロテスクな画像なので、見たくない方はスクロールしないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの毛は、先生が刈った。汚れたところを、暖かい温水で綺麗にしていただけないかと思ったのだが、毛を刈るという方法だった。

家でお尻周りを綺麗にしてあげよう。

 2011/6/下旬

 

 

 

 

まだ6月だというのに35度の夏日。

そしてうーちゃんは、また食欲不振になった。

足の具合が悪いが、処方された塗り薬も嫌がるし、飲み薬は食欲不振になるので、いただいた飲み薬が切れてから、何も対処しないでいた。

ストレスからか、問題のなかった左足傷より足先の毛を自分でむしりとってしまい、不毛地帯が出現。さらに足の状況は悪化していた。

 

6月28日ウンチ小さい。パパの朝食時も、まま・さっちゃんの朝食時にも(いつもは一人一人に付き合って朝食をその都度要求してくるうーちゃんなのに)"わしも食べる"のおねだりがなかった。牧草や水は時々飲んでいたので、昼間一日様子を見ていたところ、夕方5時にやっと自分のご飯を少しだけ食べた。その夜中1時、下痢をしている。

 

6月29日、動物病院へ行く。歯切り、食欲増進の注射。会計待ちの時間に、うーちゃんは、足のかさぶたを齧ってしまい、出血多量で止血処理をしに再び処置室へ。帰りは、エリザベスカラーを首に巻いて、とても不満気。

 

様子を見れる間は、外してあげてもいいといわれたので、帰宅後カラ-をはずしたとたん、また、齧ってしまい出血多量。すぐにカラ-を装着。

 

仕事から帰宅後、ママが食糞ができないから外してあげようと、カラーをはずすと、また足をなめて出血。結局付けることにした。

 

カラーをはずせば、足をいじって出血するのは、間違いない…。ということで、夜中もずっとカラ-を付けたままにした。

 

 

 

 

 

うーちゃんの居場所はソファーの後ろ側。

 

ビングでテレビを見ていると、「何してるの」と、ソファーの横から来てこちらを見上げる。

かばってほしい時には、こうして寄ってくるのだ。この表情にやられてしまう。

「どうしたの?」と、頭をなぜながら、うーちゃんがうっとりしてくれていることを実感する。

 

今日は、仕事に出勤する前に、足元に寄ってきた。

それじゃ、ご飯をちょっとあげましょうと、

寝っ転がって、胸にペレットをいくつかのせると、腹の上にぴょんと乗ってもぐもぐ食べてくれた。

 

抱っこはさせてくれないが、ときどきこうして腹の上に乗ってもらい、うーちゃんを抱いた気分にさせてもらう。

 

 

いつもなら食べ終わってすぐ降りてしまうのに、

今日は、腹の上でまったりしていた。

そろそろ早めに家を出たいと思っていた私は、早く下りてくれてもいいのにと思いながら、

ゆったりをうーちゃんをなでる。

こんな時期がいつまでも続くといいなと思いながら。

 

片足歩行のうーちゃんは、最近アシダンをしたことがない。片足ではできなくなってしまったのだろう。 

2011.6.

 

かかとの出っ張りを取ってもらいました
かかとの出っ張りを取ってもらいました

<かかとの皮膚>

昨年末から、様子のおかしくなったかかとが、また随分とでっぱってきました。

 

セカンドオピニオンを求めて、犬山の動物病院へ出かけたりしました。

 

結局、長良動物病院さんの処置でよいことがわかり、またお世話になるようにしています。

 

ニッパーを巧みに使い、とても思い切りの良い獣医さんの処置で、2センチ以上出っ張っていたかさぶたのような皮膚を取っていただきました。時々ぶつけたり、かじったりで出血していましたが、これで大分行動しやすくなったと思います。

 

粘着性のある包帯を巻いていただきました。

蛍光色の包帯が、とてもチャーミングです。

 

 

犬山AHPのお薬は、濃いのかもしれません。うーちゃんは、ペレットにかけてお薬をとっていたのですが、食欲が落ちてしまい、メインのコンフィデンスが食べたれなくなってしまったので、しばらくお薬を中断しました。 あまりにも皮膚が出っ張ってきましたので、長良動物病院の先生に処置をお願いし、以前と同じ(うーちゃんの胃に対する常用性を配慮した、やさしい効き目の)お薬をいただくことにしました。

かかとの関節が硬直
かかとの関節が硬直

12月暮れから異常としてきた左後ろ脚かかとの外傷は、どうも低温やけどではなさそう。

かかとの関節は、もはや外傷のせいで硬直し始めている。

 

かかりつけだった先生も、足底潰瘍だと言っていたし、(低温やけどとは言っていなかった)し、

セカンドオピニオンの先生も感染症か腫瘍の可能性があると言われた。

 

これを判断するには、全麻して、組織の一部をとり、細胞診検査が必要だと言われた。

全身麻酔のリスクも大きいし、金額だって少なくない。 (細胞診外注を含めて3万円弱)

けれども金額は二の次で、うーちゃんを元気にしてあげられるよい方向に導かなければならない。

 

昨日の病院で、またビビリのうーちゃん。今日はとても元気がない。

第一、先生の処方してくださったシロップが不味いらしい。 ぺろりとたいらげていたご飯を残す。

 

うーちゃんは、そっとしておいてくれた方がいいよ、なんていっているようにも見える。

検査を受けたいか、やめたいか、本人の気持ちを聞きたいです。

だれか、うちにハイジさんを呼んで。

2010年

12月

13日

今日は最後のJIMDO講座!

とうとう最後になってしまいました。

いろいろ触ればわかりやすい作りになっていることがわかります。

何といってもテキストがわかりやすい!

順番通りに操作すれば、すんなりできるようになっているから素晴らしい。

 

緑・青・白のテキストがピンクのテキストよりわかりやすいと思いました。

0 コメント

2010年

12月

13日

7つめのブログタイトル

これは7つ目のブログテストで、分類を<<その他>>と入れてみた

続きを読む 0 コメント

2010年

12月

13日

パンを食べると寄ってきます

パンの匂いがするよ
パンの匂いがするよ

分けて~とばかりに寄ってきて、時には、テーブルの私の座る椅子の空いているところに乗ってきます。 

[挿入] タブのギャラリーには、文書全体の体裁に合わせて調整するためのアイテムが含まれています。これらのギャラリーを使用して、表、ヘッダー、フッター、リスト、表紙や、その他の文書パーツを挿入できます。図、グラフ、図表を作成すると、文書の現在の体裁に合わせて調整されます。

文書で選択した文字列の書式は、[ホーム] タブのクイック スタイル ギャラリーで体裁を選択することで簡単に変更できます。[ホーム] タブの他のボタンやオプションを使用して、文字列に書式を直接設定することもできます。ほとんどのボタンやオプションで、現在のテーマの体裁を使用するか、直接指定する書式を使用するかを選択できます。

文書全体の体裁を変更するには、[ページ レイアウト] タブで新しいテーマを選択します。クイック スタイル ギャラリーに登録されている体裁を変更するには、現在のクイック スタイル セットを変更するコマンドを使用します。テーマ ギャラリーとクイック スタイル ギャラリーにはリセット コマンドが用意されており、文書の体裁を現在のテンプレートの元の体裁にいつでも戻すことができます。

続きを読む 0 コメント

2010年

12月

06日

今朝は、寒い朝になりました。

車の窓ガラスが凍りついているので、エアコンの温風を当てたり、氷をこそぎ落としてから出勤です。(-"-;A

0 コメント

2010年

12月

06日

「草稿」ではブログにアップできません

生後2週間のうーちゃん
生後2週間のうーちゃん
0 コメント

2010年

12月

06日

3つめの記事

testーtestー3つ目の記事

[挿入] タブのギャラリーには、文書全体の体裁に合わせて調整するためのアイテムが含まれています。これらのギャラリーを使用して、表、ヘッダー、フッター、リスト、表紙や、その他の文書パーツを挿入できます。図、グラフ、図表を作成すると、文書の現在の体裁に合わせて調整されます。

文書で選択した文字列の書式は、[ホーム] タブのクイック スタイル ギャラリーで体裁を選択することで簡単に変更できます。[ホーム] タブの他のボタンやオプションを使用して、文字列に書式を直接設定することもできます。ほとんどのボタンやオプションで、現在のテーマの体裁を使用するか、直接指定する書式を使用するかを選択できます。

文書全体の体裁を変更するには、[ページ レイアウト] タブで新しいテーマを選択します。クイック スタイル ギャラリーに登録されている体裁を変更するには、現在のクイック スタイル セットを変更するコマンドを使用します。テーマ ギャラリーとクイック スタイル ギャラリーにはリセット コマンドが用意されており、文書の体裁を現在のテンプレートの元の体裁にいつでも戻すことができます。

0 コメント

2010年

12月

06日

「ピンク・サクリーナ」咲きました。

「ピンク・サクリーナ」
「ピンク・サクリーナ」
0 コメント

2010年

12月

06日

「夢」が咲きました

あああ
あああ
0 コメント